タピオカ vol.3

~KSN管理栄養士から毎月の健康情報をお届け~

今までのもの(~2020.3)は弊社公式Instagram @ksn.kyoto.officialをご確認ください。

以前ほど話題になることはなくなりましたが、まだまだ人気の“タピオカ”。

「おいしい」「食感がいい」「かわいい(←ちょっとよくわかりませんが…)」などが人気の理由だとは思いますが、実際何から出来ているかなど…詳しく知っていますか。

今まで曖昧なまま過ごしていた方もいらっしゃるかもしれませんので、今回は、そんな“タピオカ”についてお届けします♪

今日は、注意してほしい“タピオカ”についてお伝えします。

はじめから読みたい方はこちら!
★タピオカvol.1 タピオカってなに?
★タピオカvol.2 タピオカを食べると太りやすいってほんと?

健康情報の音声化や動画でのお届けを開始!
「食育ちゃんねる」
よろしければ見てみてください!

注意してほしい“タピオカ”

タピオカの原料については先ほどお話ししましたが、実は、市販されているものの中には、「タピオカミルクティー」と書かれていても、中身が少し違うこともあります。

実は“タピオカ”という名称を使うにあたって、キャッサバ100%でないといけないという決まりは現在のところありません。

そのため、カロリーを少しでも減らしたい・長時間ドリンクに入れたままになるので、ふやけないようにしたいという目的で、こんにゃくが使われているものがあります。
こんにゃくの味はしませんが、“タピオカといえば”というモチモチ感があまりありません。

また、よくみかける黒いタピオカにするために、イカスミで着色しているものもあるようです。
そもそもタピオカの元の色は白(透明)なので、イカスミでなくてもカラメルなどで着色しています。

市販品であれば、もちろん原材料表示に記載はありますが、“タピオカ(原料のキャッサバ)”のアレルギーでなければ普通そこまで確認はしないですよね…。

甲殻類アレルギーの方では、かに・えび・いか・たこに反応する方が多いので、イカスミにも反応してしまいます。
(私自身は甲殻類アレルギーですが、かに・えび以外は大丈夫なので、“タピオカ”が注意すべき食品だとは、今回初めて知りました。)

みなさん(特に食物アレルギーをお持ちの方)、何か食べ物を買う際には、全然関係ない食べ物だから大丈夫と過信することなく、今一度原材料表示を確認するようにしましょう。


今回の話でタピオカについて少し詳しくなっていただけたら幸いです。

次回は何の話にしようかな…と考え中です。

楽しみに待っていてくださいね!

はじめから読みたい方はこちら!
★タピオカvol.1 タピオカってなに?
★タピオカvol.2 タピオカを食べると太りやすいってほんと?