~KSN管理栄養士から毎月の健康情報をお届け~
過去のもの(~2020.3)は弊社公式Instagram @ksn.kyoto.officialをご確認ください。
※インスタグラムで紹介した内容も順次こちらで紹介しています。
筋肉をつけたいと思う方にとって、昔から欠かせない存在の“プロテイン”。
ひと昔前まで、「筋肉をムキムキにしたい人が飲むもの」という世間の声が多かったですが、少しずつ正しい知識が広がり始め、現在は運動をせず飲んでいる方も!
食事から栄養素を摂るのが一番ですが、補えない部分を助けてくれるので、賢く使えば筋肉をつくるためや運動によって失われるたんぱく質の補給のために有効です。
ただし、大量に飲むと良いというわけでもないのです!
(知識がない方が飲むと体の不調をまねくことも…。)
プロテインには様々な種類があり、飲む際には、用途に応じて正しく選ぶことが大切です。
今回はプロテインについて学んでいきましょう♪
今日は、プロテインの種類についてお伝えします♪
最初から読みたい方はこちら!
★プロテイン vol.1(そもそもプロテインとは?)
別のことをしながらでも学べる“ながら食育”
文章を見ながら、耳でも聞いてみたい方はぜひ!聞いてみてくださいね!
(今後も様々なものを音声化していく予定です!)
「食育ちゃんねる」
よろしければ見てみてください!
プロテインの種類について
ここからは、運動などをし、食事だけでは補えない場合について見ていきましょう!
プロテインを生活に取り入れたいと思っても、「種類が多いので、迷う…」という声も。
プロテインの種類は大きくわけて、牛乳からたんぱく質を抽出した「ホエイプロテイン」「カゼインプロテイン」と、大豆からたんぱく質を抽出した「ソイプロテイン」があります。
それぞれの違いを簡単に説明すると…
★ホエイプロテイン【消化吸収にかかる時間:早い(1時間前後)】
牛乳に含まれるホエイたんぱく質を抽出したプロテイン。
もっとも一般的で商品の種類が多いです。
牛乳に含まれる乳糖を残した「WPC」とたんぱく質以外の成分をほぼ除去した「WPI」があります。
「WPC」
乳糖が残っているので、牛乳が苦手な方(乳糖不耐症)には不向きです。
そのような方の場合、下痢や胃の不調を引き起こすことも…。
たんぱく質含量は、WPIよりやや低いです。
「WPI」
乳糖をほぼ除去しているので、WPCよりもたんぱく質量は多く、糖質や脂質は少ないです。
価格はWPCより高いです。
ろ過や分解の方法の違いでWPCとWPI以外にも種類はあり、いずれも利点はありますが、価格はWPCより高め。
気になった方は「WPI」と併せて「CFM」「WPH」も調べてみてください。
★カゼインプロテイン【消化吸収にかかる時間:とても遅い(6~8時間)】
牛乳に含まれるカゼインたんぱく質を抽出したプロテイン。
カゼインはチーズの主成分。
★ソイプロテイン【消化吸収にかかる時間:遅い(5~7時間)】
大豆に含まれるたんぱく質を抽出したプロテイン。
植物性たんぱく質とともに、大豆に含まれるイソフラボンやレシチンも摂取出来ます。
※消化吸収にかかる時間は目安です。
ひとくちにプロテインと言っても、元となるものには様々なものがあります。
種類の違いはわかっていた方も、消化吸収にかかる時間がここまで異なるとはご存じなかったかもしれません。
吸収にかかる時間が異なるということは、その特性ごとにいつ飲むのがより最適かが異なるということです!
どうせ飲むなら、無駄なく体で使える方がよいと思いますので…
次回は、“タイミングに応じたプロテインの摂取について”お話しします。