プロテイン vol.1

~KSN管理栄養士から毎月の健康情報をお届け~

過去のもの(~2020.3)は弊社公式Instagram @ksn.kyoto.officialをご確認ください。
※インスタグラムで紹介した内容も順次こちらで紹介しています。

筋肉をつけたいと思う方にとって、昔から欠かせない存在の“プロテイン”。

ひと昔前まで、「筋肉をムキムキにしたい人が飲むもの」という世間の声が多かったですが、少しずつ正しい知識が広がり始め、現在は運動をせず飲んでいる方も!

食事から栄養素を摂るのが一番ですが、補えない部分を助けてくれるので、賢く使えば筋肉をつくるためや運動によって失われるたんぱく質の補給のために有効です。

ただし、大量に飲むと良いというわけでもないのです!
(知識がない方が飲むと体の不調をまねくことも…。)

プロテインには様々な種類があり、飲む際には、用途に応じて正しく選ぶことが大切です。
今回はプロテインについて学んでいきましょう♪

今日は、そもそもプロテインとは?という疑問に迫っていきます♪

別のことをしながらでも学べる“ながら食育”

文章を見ながら、耳でも聞いてみたい方はぜひ!聞いてみてくださいね!
(今後も様々なものを音声化していく予定です!)


「食育ちゃんねる」
よろしければ見てみてください!

そもそもプロテインとは?

「プロテイン」とは、英語でたんぱく質のことです。
しかし、日本語でこの言葉を使う場合には、たんぱく質の摂れるサプリメントを指すことが多いように感じます。

プロテインとひと口に言っても、たんぱく質が摂れるものだけでなく、ビタミンやミネラルが配合されているものもありますし、少ないですが、中には無添加のものも。

運動している方は、運動によるエネルギー消費の回復、筋肉の修復のためによりたんぱく質は必要です。

ただし、過度なたんぱく質の摂取は、体に負担をかけてしまいますし、摂った分すべてを筋肉に出来るわけではありません。
余剰分は、脂肪として体内に蓄えられてしまいます。

さらに、プロテイン(たんぱく質)だけを意識して摂る方が多いのですが、たんぱく質を体でうまく代謝するには、ビタミンやミネラルも必要です。
ビタミンやミネラルは多くの方で不足しがちですので、そちらにも意識を向けるようにしましょう。

偏食や激しい運動をしないで、通常の生活をしている場合は、食事だけで十分だと思います。
「プロテイン」に安易に頼るのではなく、毎日の食事にたんぱく質(肉・魚・卵・乳製品・豆製品)のおかずを揃えることを意識してみてください。

※ものによっては、甘みをつけるために甘味料や糖が使われていたり、添加物等も使われていますので、食材から十分に補える場合には、個人的には食事を優先するべきだと考えます。


プロテインと聞くと、日本人はどうしてもたんぱく質でなく、サプリメントの方を思い浮かべるのではないでしょうか?

プロテインという言葉の意味は分かっていただけたと思うのですが、種類についてはなんとなーくで選んでいる方も!

次回は、“プロテインの種類について”詳しくお届けします!

ご自身が飲まれているものが、どのプロテインがご存じですか?

続きはこちら!
★プロテイン vol.2(プロテインの種類について)