「季節の変わり目になると体調が悪い…」という方はいませんか?
もしかすると、原因は自律神経の乱れかもしれません。
①「自律神経」って?
自律神経は私たちの体の中にある神経のひとつで、内臓や血管、分泌腺などをコントロールし、心臓の働き、血圧や体温の調整、食べ物の消化など生きていく上で欠かせない体の働きを維持しています。
また、名前の通り自動的に働いているため、自分たちでコントロールすることは出来ません。
季節の変わり目は気温や気候の変化が激しい季節です。
そのため、体温調節を担う自律神経がフル稼働!
変化に対応しきれず疲れてしまい、うまく働かなくなってしまうと以下のような不調が起こりやすくなります。
自律神経の乱れチェックリスト
思い当たるものが多い人は注意が必要です。
②自律神経のバランスを整えるために
~栄養素編~
では、こうした症状を減らすためにどうすればよいでしょうか。
是非摂りたい栄養素と食材をご紹介します。
◎ビタミンA
自律神経のバランスを整える
【含まれる食品】レバー、うなぎ、緑黄色野菜、チーズなど
◎ビタミンB群
神経の働きを正常に保つ
【含まれる食品】穀類、レバー、豚肉など
◎ビタミンC
ストレスから体を守る
【含まれる食品】緑黄色野菜、果物、いも類など
◎ビタミンE
自律神経のバランスを整え、ホルモン分泌を調整する
【含まれる食品】かぼちゃ、種実類、植物油など
◎カルシウム
脳神経の高ぶりを抑える
【含まれる食品】小魚、大豆製品、青菜、乳製品など
◎マグネシウム
神経の働きを正常に保つ
【含まれる食品】ごま、大豆製品、未精製の穀類、魚類など
次回は自律神経のバランスを整えるための生活習慣についてご紹介します。
続きはこちら!
★季節の変わり目は体調を崩しやすい?②