体脂肪を減らすには?① ~“なぜ太る?”“悪者だけじゃない脂肪の働き”~

なぜ太るのか…
わかっているようで説明してと言われると、上手く言葉が出ない方もいるのではないでしょうか。

また、悪者になりがちな【脂肪】ですが、私たちにとってなくてはならないものでもあります!

今月は脂肪について詳しくなりましょう~♪

脂肪の働きには…

まずは前置きの部分から!
脂肪は私たちの体の中で、様々な働きを担っています。

脂肪の働きには…
・エネルギー源になる(体内に蓄える)
・衝撃から体を守る
・体温の保持
・ホルモンバランスの調整

など様々なものがあります。

最近、脂肪はない方がよい!と減らすことばかりが言われますが、少なすぎると上記の働きが上手くいかなくなるので、全く摂らないのもよくないとは覚えておきましょう。

なぜ、太るのか?

日々私たちは、食べたり、動いたり、生きていくために生活しています。
当たり前ですが、動いた分だけ、摂取すれば、体重は変わりません。

摂取エネルギー = 消費エネルギー → 体重は変わらない

しかし、摂取エネルギーが多くなること消費エネルギーが少なくなることで、上記のバランスが崩れると…

体重増加につながってしまいます。

図で見るとよりわかりやすいですね!

体重は変わっていないから安心♪と思ったあなた!!!

体重が変わっていなくても筋肉は脂肪よりも重いので、体脂肪は増えていることも!


次回からは、2回にわたり、健康的に体重(体脂肪)を減らすにはということについて、【運動編】【食事編】をそれぞれお伝えします。

続きはこちら! 【近日公開】
体脂肪を減らすには?② ~健康的に体重(体脂肪)を減らそう【運動編】~