どうして冬は風邪を引きやすいの?②

寒い季節は体調を崩しやすいですよね。

今回は風邪に負けずに過ごすためのポイントをお届けします。

最初から読みたい方はこちら!
★どうして冬は風邪を引きやすいの?①

③ビタミンA・C・E(エース)を摂ろう

「ビタミンA」「ビタミンC」「ビタミンE」は総称してエースと呼ばれ、活性酸素に対して抗酸化作用を発揮し、ウイルスや細菌の体内への侵入を防いだり、撃退してくれる頼もしい味方です。

それぞれの栄養素の役割や含まれる食材は次の通りです。

◎ビタミンA

のどや鼻腔の粘膜を健康に保ち、病原菌の侵入を防ぐ働きがあります。
(うなぎ、レバー、鶏卵、チーズ、緑黄色野菜など)

◎ビタミンC

ヘモグロビンが作られるときに必要な酵素の構成成分です。
(ピーマン、ブロッコリー、キャベツ、いも類、果物など)

◎ビタミンE

鉄の吸収を助けると同時に、鉄とともにヘモグロビンを作ります。
(ナッツ類、ごま、かぼちゃ、豆乳、オリーブ油など)


風邪を予防するためには「手洗い・うがい」をはじめ、「十分な睡眠」「バランスのよいお食事」ももちろん大切です。

特にビタミンは免疫機能だけでなく、“たんぱく質”を筋肉に変えたり、“糖質”をエネルギーに変えるためにも欠かせない栄養素です。

運動をする上でも積極的に摂りたいですね!